2023年12月28日木曜日

過去問の活用法

大学受験予備校

河合塾マナビス新小岩校です!

冬期特別無料講習受付中です!

申込期間

高1・2・3生(中高一貫校中3生も歓迎)925日(月)~1227日(水)
11月12日(日)までに申し込むと ➡最大4講座無料
12月11日(月)までに申し込むと   最大3講座無料
12月18日(月)までに申し込むと   ➡最大2講座無料


こんにちはーAAの山下慶祥です!

12月も終盤で気づいたら今年も終わりそう‼️
大一も終わりそうでさみしいです、なんもしてないのに、、、
さてさて受験生のみんなからすればこの時期は直前期で過去問を解いている人が多いのではないでしょうか。月例面談などで赤本や過去問についてのお悩みをたくさん聞きました。タイミングとか難しいですよね。
今回は自分がやっていた過去問の活用法を紹介するので参考にしてみてください。
 
僕の12月は9割共テ対策でした。空いた時間に再受講や復習で、赤本を解く時間はほぼありませんでした。共テのみの科目を中心に実践・予想問題やセンター、共テの過去問を数多く解いていました。時間配分や形式に慣れることを一番意識して、なるべく毎回本番の気持ちでやっていました。本番を意識しすぎて凡ミスでメンタルやられまくったのは反省です。練習でよかった!って思えるほうがいいかも!
 
共テ後は赤本中心の勉強になりました。千葉大の3年分は最終確認にしたかったのでそれは残してました。受験校の赤本を学校で借りて6~9年分は解いた気がします。赤本を解くときは出題傾向やレベル感を確かめることを意識していました。また、満点は取れないので合格点を基準に解き切るようにしていました。間違えたとこは自分の弱点なのでその分野を参考書やテキストに戻って問題の解法、似たような分野について深堀するようにしていました。
 
以上が僕の過去問活用法でした!

長々書きましたが正解があるわけではありません。AAや先輩に聞いてみて自分なりの活用法を見つけてみてください!! 


〈河合塾マナビス新小岩校〉

東京都葛飾区新小岩2-1-1 リーフ・コンフォート新小岩5階
Tel : 03-5678-8810

《河合塾マナビス新小岩校へのアクセス》
・JR総武線「新小岩」駅から徒歩      1分
・JR総武線「平井」駅から電車+徒歩    5分
・JR総武線「小岩」駅から電車+徒歩      6分
・都営新宿線「船堀」駅から自転車     15分
・都営バス「船堀駅前」駅からバス+徒歩  20分

河合塾マナビス新小岩校 開館時間
平日・土曜  13:30-22:30
日曜・祝日  10:00-18:00
※年間では休館日がございます。

※時期によって開館時間が異なることがあります。詳細は校舎にお問い合わせください。