大学受験予備校
〈申込期間〉
高1・2・3生(中高一貫校中3生も歓迎):9月25日(月)~12月27日(水)こんにちは!アシスタントアドバイザーの杉本です。
今日は文系科目の共通テスト対策について話したいと思います!
まずは英語です!
共テ英語の特徴としてとにかく分量が多く時間がないため、早く正確に情報を処理する必要があります。
わたしは形式に慣れることと、毎日長文に触れるということを意識していました!!共テ形式の問題を何回か解いて、大門ごとにかけていい時間を計算して、問題を解く際にその決めた時間通りに解けているかを確認しました。また、毎日長文に触れるというのは共テだけでなく2次や私大の対策にもなるのでおすすめです!初見じゃなくて読んだことのあるものでもいいので毎日長文を読むようにすると、長い文章を読むハードルが下がって読みやすくなるとわたしは感じました!最後の模試まで解き終わるかギリギリだったのですが、本番は見直しの時間がとれるくらいの余裕ができたので、みなさんも最後まで諦めずに頑張ってください!
国語はまず現代文はただ問題を解いて答え合わせをするだけではなく、解答に至るまでの過程や根拠をしっかり見るようにしていました!また、点数が安定しない時は、今まで解いた問題でしっかり理解出来たものを解き直して問題を解く時の流れを確認していました!自信もつくのでおすすめです!
次に古文は単語と文法を完璧にするのが大事です!文脈判断にできるだけならないように単語や文法でできるだけ選択肢を切って、それでも決まらないときに文脈で考えるようにしましょう!
漢文は1番満点が取りやすい科目と言われています。実際に、句法と基本的な単語を覚えれば解けない問題はあまりないです!問題の解説をよんで、選択肢の選び方や切り方を見ておくと、コツがつかみやすいと思います。
社会科目に関しては共テの社会は資料やグラフなど通して、知識を聞かれることが多いです。知らない資料や数字を見ると不安になりますが、実際きかれていることは基礎的なことなので心配しなくて大丈夫です!また、歴史系は時代や人ごとに出来事を整理して覚えることが大事で、ある出来事がどういうものか分かっていても、いつ起きたのか、誰の政権のときなのかということを知らないと解けないこともあります。しっかり復習しましょう!!
共テは直前に伸びることもあります!実際私も練習より本番で何十点も上がったので、最後まで諦めずに頑張ってください!!!